
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2018年05月28日
自性寺焼復活40年
26日の東京新聞で自性寺焼復活40年の紹介記事が大きく載りました。
苦節40年の過程なども記事に載っております。
新聞は有難いですね!我々は宣伝費を掛けられませんので、マスコミ頼りです。

2018年05月28日
自性寺焼中村里峰陶芸展
本日28日、
午後1時から、愛弟子「中村里峰」の陶芸展が高崎駅東口のヤマダ電機LABI12Fアートギャラリーで始まります。
時間は、10:00~18:00迄、6月3日迄開催。
明日のぐんまTVニュース(たぶん夕方6:00~、又は8:00~かも知れません。
展覧会、ニュース共に見て下さい。
自性寺焼の後継者として頑張っております。

2018年05月15日
自性寺焼穴窯の窯出し
2018年05月09日
穴窯の窯焚き終了
2018年04月28日
自性寺焼の穴窯、窯詰め作業中
30日より5月6日までの7日間、穴窯を焼きます。
其の窯詰め作業中です。
窯に作品を詰めるのも一苦労。全ての作品の底に、耐火粘土の台を付けてから入れます。
丸二日間は湿気抜きの為、灯油バーナーを使って徐々に昇温させてから、約500℃位まで上げ、薪に切り替えております。
焼成温度は平均1250℃位で、4日目くらいでピークに持って行き7日目まで焼き続けます。
窯詰めに4日間、今日は3日目ですが、狭い窯の中での腰の上げ下げ、まるでスクワットをして居る様で、太ももが痛いです。後一日で詰め終りです。頑張ります!
2018年04月19日
群馬芸術文化協会展(第44回)
毎年恒例の群馬芸術文化協会展が高崎シテイギャラリーで始まりました。1階すべてのフロアーを使っての大きな展覧会です。
陶芸、絵画、彫刻、写真、書道、文芸、他諸工芸からなる、総合芸術グループの展覧会で、44回目となります。
特に見所は、陶芸と彫刻でユウモア溢れる作品です。25日まで開催。午前10:00~午後6:00まで。
是非お出かけ下さい。お待ちしております

2018年03月09日
安中秋間梅林
秋間梅林頂上休憩舎では、今日から13日迄安中市の物産展を開催してます。磯部煎餅をはじめ、自性寺焼の販売、陶芸体験教室も行っております。梅の花もかなり咲いております。
明日南房総市から、花と海産物が届き、即売会が開催されます。行列で買い求めるお客様で賑わいます。
2018年01月20日
2017年11月20日
安中市民展、陶芸部門陶朋会展
23日まで、安中市民展が開催されております。
安中造形美術展の陶芸部門に13名が各点ずつ出品しております。陶芸部門の出品者は殆どが私の門下生です。
会場は安中市安中の旧安中高校体育館です。どうぞご覧下さい。
2017年11月19日
自性寺焼青木昇陶芸展
