
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2019年04月09日
七輿山古墳の花見
今日は風が強く、満開の桜も風に負けて散り始めていた。天候が良いので花見がてらの散歩!目指すは藤岡市の七輿山古墳。時々は通りから眺めてはいたが、古墳を散策するのは初めてだ!桜が無い時は墳丘が淋しそうだが、桜に覆われた古墳は見事だ!老木の桜は、三春の滝桜にも引けを取らないくらい綺麗だ。
風が強くてのんびり眺めての花見気分には為れなかったが、大勢の人がカメラを担いで来ていた。
墳丘から周りを見渡すと、如何にこの地が東国の要的な地域であったかが窺える。白石古墳群を散策後、途中R406号沿いのうどん屋に寄り、遅い昼食。手打ちうどんの上手いうどんに、妻は持ち帰りの生めんを注文して買って来た。私は肉辛みそうどんを食べた。ラーメンとは違って一味違う初めての味で美味かった!その後、庚申山公園を散策。藤岡市の憩いのスポットだ!広大な丘陵全体が公園になっており散歩するには最適な場所だ。藤岡市民が羨ましい。桜も沢山咲き乱れ、その後は藤の花が咲き誇るだろう!
2018年11月29日
イタリアンレストラン、ガットビアンコにて
今日は弟子の招待を受け、イタリアンのお店ガットビアンコでディナー!八月に初個展をして大盛況だったので、その打ち上げとのこと。また、県展に初出品での受賞と言うので花束を贈呈しました。弟子は私の為に特別メニューを用意してくれて❗️\(^o^)/。
2018年11月01日
2018年03月09日
安中秋間梅林
秋間梅林頂上休憩舎では、今日から13日迄安中市の物産展を開催してます。磯部煎餅をはじめ、自性寺焼の販売、陶芸体験教室も行っております。梅の花もかなり咲いております。
明日南房総市から、花と海産物が届き、即売会が開催されます。行列で買い求めるお客様で賑わいます。
2017年06月27日
沼田市さくらんぼ狩り
沼田市上発地知1312番、峰川さくらんぼ園にきてます。私と幼なじみのおばさんが笑顔で迎えてくれます。甘いさくらんぼを沢山食べました。
さとうにしき他色々な種類があり、食べ比べて採取すると楽しい。ついつい味比べしている内食べ過ぎてしまいました。
場所は玉原方面へ向かい、上発知の集落、薄根川沿いを上って行き、左側です。電話、090-9678-9501
2017年03月11日
秋間梅林、安中市物産展
安中市秋間梅林にて、安中の物産展が始まりました。17日まで(午前9:00~午後3:00迄、梅林頂上無料休憩所にて)
安中市内の名産品、もちろん自性寺焼も出品してあります。
老舗醤油醸造元の有田屋の再仕込み醤油を使った並木苑のラーメン、名物礒部せんべい他菓子類、舞茸、蜂蜜などの他、安中市出身の世界的切り絵の第一人者である関口 コオさんの絵葉書10枚セット(1,000円)も販売してます。
友好都市である、千葉県南房総市和田町のお花や海産物も今朝持ち込まれて、即座に完売されました。
また、自性寺焼の弟子たちが、陶芸の実演と体験指導もしております。是非この機会にお出かけ下さい。
2016年12月24日
私の誕生祝い
毎年私の誕生日には、オリジナル特製ケーキを生徒が手作りしてくれてます。芯が餅米のおはぎであったり、今年はスポンジケーキも抹茶味でクリームの代わりに餡子で包んであります。
と言うのも、私が乳製品でお腹を壊してしまう為です。
何時もなら、温泉で一泊する所ですが、予約が取れなかったので、近くのイタリアンレストランを借り切って祝ってくれました。
お返しは、いつも私の作品争奪じゃんけん大会で、今年は5回戦を行いました。
2016年09月04日
女優杉本彩さんと
今夜はオペラプレミアムシート、山田由紀子デイナーショーが、ホテルメトロポリタン高崎で開催された。
写真には、スペシャルゲストの杉本彩さんとのツーショットが乗せてありますが、是は特別幸運者だけの特権です。
というのも、山田健二さん(フェラーリモデラーである由紀子さんの父親)のフェラーリモデルの、アメリカ展示の帰国報告の中で、お楽しみ抽選会が有り、健二さんが描いたフェラーリの絵が全て抽選が終わった後、まだ楽しみが残って居ます!との事で、特別杉本彩さんの著書、サインいりの本「ペットと向き合う」を抽選に出した訳です。私はくじ運は全く良くないので、どうせ当たらないのだ!と無関心で、お隣さん(陶朋会の会長)と話をして居たら、何やら私の札番号を由紀子さんが呼んでいるではありませんか!
(`・ω・´)?何々と前に出て行ったら、最後の最後にこのサイン入り本が当たったのです!びっくり(`・ω・´)!ステージ下で戴いたが、ステージに上がる様に促され、ツーショット写真を撮ってくれるとの事で、カメラマンのカメラで取ってもらいましたが、自分のカメラが無いかと言われたので、素直に取りに席まで戻っての二度目のツーショットでした!芸能人の追っかけや、サインねだり等全く無かった私も、杉本彩さんの大人の色香にふらふら~とした様な感じだった。