グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2018年10月27日

富岡製糸場出土陶器=自性寺焼

昨日、富岡製糸場に行ってきた。 現在、ブリューナ館に於いて、製糸場出土物展が開催されている。出土物の中に、陶器で韮塚の名前が入っている物が、数多く出て来ると言う。ほんの数点であるが、展示されていた。 この人は韮塚直次郎と言う、資材調達の請負人であった。長い間の工事に関する資材や、賄などに使われた物で色々な物が必要であったであろう。又、操業開始しての工女達の賄でも引き続き使われたであろう陶器類である。 実は、この名前の書かれている陶器は自性寺焼で焼かれた事が判明した。製糸場の展示では、自性寺焼の名前は記載されて居ないが、ごく最近1か月ほど前の事、安中の学習の森で12月1日~来年2月末まで開かれる、安中の焼き物展(主に自性寺焼に付いて)の準備の段階で、私の持っていた古自性寺焼の陶片にまさに韮の字が書かれており、県の埋蔵文化財調査員の目に留まり、そこで富岡製糸場の出土物と名前が一致した事が初めて判明した訳だ。その他展示されている陶器についても、自性寺焼に間違いないであろう。安中の焼き物展準備の中で、今迄解明されて居なかった数々の史実も判明した。大きな成果である。 是非、富岡製糸場の出土物展と合わせて、安中の焼き物展もご覧いただき、両者の関係を知って戴きたい。   


Posted by やきものばか at 23:01Comments(0)陶芸写真着物・絹観光伝統工芸品展文化自性寺焼歴史

2018年10月10日

安中市指定重要無形文化財

今日、この様な物が届きました。 重要無形文化財指定書。安中で第一号との事です。   


Posted by やきものばか at 23:48Comments(0)陶芸伝統工芸品展文化自性寺焼

2018年10月03日

安中市重要無形文化財に青木昇

9月28日、自性寺焼復興40周年記念の天河コンサートのオープニングで、市長の祝辞にお中で、市の重要無形文化財に指定されたと、会場内に告知。私も直前にさらされた訳で、はからずも、記念行事の直前に決定した事は、幾重にも喜ばしい事が重なった訳でした。 今朝の上毛新聞での記事ですが、地域版の下の方で、写真も無いので気が付きにくいかと思います。他社の新聞でも知らせれております。 是も長い間、ご支援くださった皆さのお力の賜物と感謝しております。  


Posted by やきものばか at 00:28Comments(0)陶芸伝統工芸品展文化自性寺焼