
グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2017年03月18日
群馬歴史散歩第248号
今月の群馬歴史散歩、第248号に拙書が掲載されました。
以前に描いたものですが、是非にとの事で掲載を了承しました。
ページ数の関係で、少し削除された個所も有ったり、幾分私の文章の句読点や接続詞を直された部分が有って、若干ニュアンスが変化している点があります。この冊子を目にしましたら一読ください。15ページあります。
2017年03月15日
高崎市下佐野の漆山古墳
高崎市下佐野町に在る漆山古墳を見学。
只今世界文化遺産登録を目指している上野三碑に関して、そのグループとしての重要な遺跡として、先日公開した。石室もかなり大きく其の権力が窺える。
市教委によると、漆山古墳はヤマト王権が六世紀後半に置いた直轄地「佐野屯倉(みやけ)(三家)」にあったと推定されており、上野三碑の「山上碑(やまのうえひ)」(六八一年)や「金井沢碑(かないざわひ)」(七二六年)を建てた一族の祖先で佐野屯倉の管理者だった豪族が葬られている可能性が高いという。
2017年03月11日
秋間梅林、安中市物産展
安中市秋間梅林にて、安中の物産展が始まりました。17日まで(午前9:00~午後3:00迄、梅林頂上無料休憩所にて)
安中市内の名産品、もちろん自性寺焼も出品してあります。
老舗醤油醸造元の有田屋の再仕込み醤油を使った並木苑のラーメン、名物礒部せんべい他菓子類、舞茸、蜂蜜などの他、安中市出身の世界的切り絵の第一人者である関口 コオさんの絵葉書10枚セット(1,000円)も販売してます。
友好都市である、千葉県南房総市和田町のお花や海産物も今朝持ち込まれて、即座に完売されました。
また、自性寺焼の弟子たちが、陶芸の実演と体験指導もしております。是非この機会にお出かけ下さい。
2017年03月06日
穴窯の窯出し
3月5日午後、穴窯の窯出しが1年ぶりに行われた。
今回の窯は、穴窯で7昼夜に及び焼き上げたが、弟子たちの作品が沢山入って居り、私の作品はかなり少なかった。
弟子たちの作品はとても焼き上がりが良く、面白い作品が多かった。皆喜び合って居た。恒例の窯出し祝パーテーではお茶で乾杯!
私の作品も数点良いのが取れた。
狙いが高い所に在るので、満足とまでは行かない。