グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2021年05月18日

5月のミニハイク

先週月曜日、赤城山のヤシオツツジを観に行き、今日は午後から、浅間大滝へ。 先週は、強風の寒い日で、ヤシオツツジの鑑賞者はおおぜいいましたが、利平茶屋で車を降りたら、車のドアーが風で吹き飛ばされるようであった。他の人達もつつじ観をするどころではなく、早々に引き上げていった。カメラを持っていても花が千切れるような強風で写真が撮れない! 小沼経由で、何面に下ったが、荒山の何面に奇麗なヤシオツツジが遠望出来た。  今日17日は、午後からふらっと! 北軽方面へ!あいにくの雨が降ったり止んだりの日であったが、新緑の山並みは奇麗で、そこに居るだけで心身の癒しになる。 「浅間大滝」の看板はいつも見ているが、車を停めて観た事が無かった!滝の音と水の流れが清々しい! 赤城、荒山何面のアカヤシオ 上、浅間大滝 浅間大滝のすぐ下、「魚止めの滝」   


Posted by やきものばか at 23:59Comments(0)写真散歩山野草自然

2020年05月14日

久しぶりの外出

久々に外の空気を吸いにドライブに出かけた。 まだコロナの自粛要請が解けない中なので、人気のない山中に行く。安中市内の山でも、知らない山が沢山ある。 上信高速道から眺める岩山に、いつも魅了されながら眺めていたが、今日は初めて通る山道を国道18号碓氷バイパスから、恩賀方面に入り、入山地域を訪れた。山奥深く入っても、斜面ながら農耕ができそうな地形には、立派に集落が存在しているのに感動する。その集落の背後に高岩がそびえる。なんと男性的な岩峰なのだろうと、しみじみ眺めた。  その道すがら、春山の味覚としていつも戴くコシアブラに似ている木の芽を見つけた。と言ってもその木を知らない私は、自信がないが、きっと間違いないだろうと摘んでみた!少しねばねばしていてやや赤みがある木の芽だ。妻は恐る恐る手に取り、口に入れ噛んでみた!「なんか変な味!」と言って吐き出した!ペットボトルのお茶で口を漱ぎ、ペっ…ペっ!と吐き出していた!暫らく山道を車で走りながら高岩を角度を変えてた眺めた。  道端のあちこちに先ほどの木の芽があり、それは漆の木の芽か?と自信が亡くなった。 そうだ!スマホがあった!音声入力で検索。コシアブラは似ているが木も違うし、色も緑鮮やかだ!「これは漆だよ!」と結論付けた!妻は「唇がなんとなく痒く腫れぼったい」と言い出した!気のせいかもしれないが、かぶれたか?  高岩を後にして、下仁田方面へ車を走らせる。「あ!サングラスを落としてしまった!」と妻がつぶやく!「いいや!諦める!」という妻。 初めて通る道だから、あちこちに感動的景色がある。 その一集落の道端に滔々と湧き出る水場があった!妻も私も手を洗い、口を漱いで毒気を流す。 ここは、下仁田の姫街道だ!碓氷峠と比較して、なだらかな坂道で、昔は女性が多く通った道のようだ。 下仁田の町を過ぎ、南牧村の道の駅で、南牧川を眺めながら、持参のおむすびと、ミニカップラーメンを食す。水の清い南牧川は、すでにアユが放流されているようで、ワイヤーにビニールのリボンが付いた、川鵜除けが幾筋も張ってあった。 川を眺めるたびに、アユ釣りの願望がよみがえってくる。 よぼよぼの足取りでは、アユ釣りも危なっかしい!  目指すは御荷鉾スーパー林道だ! 険しい山道だが、その為にクラウンからフォレスターに買い替えた訳だ。 昨日は高崎、33度のスカッ晴れであったのに、一転霧雨の曇天に、気分は浮かない。  四駆のフォレスターだから、悪路も気にならない! 所々道路の補修工事や清掃員が仕事をしていた。 いつもなら、上野村行きは新しく出来た、長いトンネルを通るのだが、細く険しい旧道から塩の沢峠に出た。 そこからスーパー林道に入り縦走。途中展望台との標識があったので、登ってみた。残念ながら、雲は途切れず、全く展望出来ない。 晴れていれば延々と広がる秩父山系から、八ヶ岳、南アルプスも見晴らせるであろうに! 仕方無くUターンして桧沢を下る。途中突然つつじの咲く山が目に飛び込んで来た。(写真)車を停めてカメラに収める。 道路と沢を挟んで向かい側の高い斜面に一軒の家があり、 急斜面で、猫の額ほどの畑を手入れしていた老人がおり、妻が「きれいですね!」と声を掛ける。100メートルは離れているであろう距離だから、少し声高に発した! 老人は鍬の柄を立て、顎を乗せて笑顔で頷いた。 おそらく山中の、この一軒家の老人が手入れした花園であろう。 今日は、山の上なら、きっとツツジが観られるだろうと思い、御荷鉾スーパー林道に向かった訳である。   


Posted by やきものばか at 23:10Comments(0)旅行記観光散歩山野草自然環境自然

2020年03月18日

久~しぶりの休日、小串カタクリの里、伊勢塚古墳

久~しぶりの休日! 午前中の来客の帰りを待って、早々に外出した。 友人がYouTubeでカタクリの里を紹介していたので、さっそく南牧村のカタクリの里へ行ってみた。 全く咲いていないどころか、葉も出ていない! ここは六車カタクリの里であった!? 確か、小串とあったが、早合点して無駄骨を折った! 小串は何処の町?! 戻って下仁田町道の駅の観光案内所で尋ねた! お姉さんがスマホで手早く検索してくれた!自分でも出来るのに、と思いながらも感謝! とんでもない方向で、吉井町であった!そう言えばR406沿いに在った事を思い出した。  南牧村ほどの広さはないが、平地とあって一足早く咲いていた。山野草は瀟洒で可憐な咲き具合が何とも言えぬ愛らしさを感じるから好きだ。  その足で、隣の藤岡市白石古墳群に伸ばして散策。 昨日と違って穏やかな日和で気持ちがよい。資料館は、コロナウイルス関係で臨時閉館! 伊勢塚古墳の玄室に入る。昨日NHKの640で紹介していたので、ぜひと思い尋ねた。素晴らしく美しい古墳玄室には感激。 玄室の石積は模様積みとか説明していた!その通り、美しいタイル張りのようだ! 羨道は、とても小さく、目いっぱい腰を屈めて入ったつもりが、もう一つ関門が待っていて頭をゴツンと打ってしまった!(>_<)。後続の妻も同様に!  内部はテレビで見たように感動ものであった! 入る前に手を合わせなかった罰かな?古墳周りは青々とした麦畑が広がり、育ちざかりの頃の麦踏を思い出す。  帰路、崇台山に寄った!以前に登った時は山頂周囲は木立であまり見晴らしは良くなかったが、今は周囲の立ち木を伐採して360度見渡せる素晴らしい眺望になっていた。 毎日登る会があって、登山道などを整備しているとの事にて、 とても登りやすくなっていた。 山頂で知り合いのKさんに会いしばしおしゃべりしながら眺望を楽しんだ。 残念な事に、以前の眺望とはかなり変わって、メガソーラーの無機質な風景に驚いた!一時はゴルフ場に変わってしまったが、現在はソーラーパネルで、なお景色が悪くなってしまった。とはいえ、我々もその恩恵に浴している訳だから、複雑な心境になる。   


Posted by やきものばか at 23:45Comments(0)公園散歩山野草考古学、古墳歴史

2019年04月19日

わが家のシラネアオイ

今年も白根アオイが咲きました!毎年、咲 くのを楽しみにしてます!まだ葉が開き切れないので、もう少し花も綺麗になります!   


Posted by やきものばか at 23:31Comments(0)山野草自性寺焼自然

2019年04月09日

七輿山古墳の花見

今日は風が強く、満開の桜も風に負けて散り始めていた。天候が良いので花見がてらの散歩!目指すは藤岡市の七輿山古墳。時々は通りから眺めてはいたが、古墳を散策するのは初めてだ!桜が無い時は墳丘が淋しそうだが、桜に覆われた古墳は見事だ!老木の桜は、三春の滝桜にも引けを取らないくらい綺麗だ。 風が強くてのんびり眺めての花見気分には為れなかったが、大勢の人がカメラを担いで来ていた。 墳丘から周りを見渡すと、如何にこの地が東国の要的な地域であったかが窺える。白石古墳群を散策後、途中R406号沿いのうどん屋に寄り、遅い昼食。手打ちうどんの上手いうどんに、妻は持ち帰りの生めんを注文して買って来た。私は肉辛みそうどんを食べた。ラーメンとは違って一味違う初めての味で美味かった!その後、庚申山公園を散策。藤岡市の憩いのスポットだ!広大な丘陵全体が公園になっており散歩するには最適な場所だ。藤岡市民が羨ましい。桜も沢山咲き乱れ、その後は藤の花が咲き誇るだろう!   


Posted by やきものばか at 23:45Comments(0)散歩自然環境考古学、古墳歴史

2018年05月22日

野反湖のシラネアオイ

野反湖のシラネアオイ。 今朝の上毛新聞にシラネアオイが真っ盛りとの記事が載って居た。我が家では4月上旬に咲いたが1か月以上遅い開花である。当然寒冷地だから遅い訳だが、今年は昨年より1週間早かったようだ。 昨年は。もう少し早く見に行ったが、開園が1っ週間後と言う事で観ることが出来なかった。今年は満開どころか、少し色あせていてあと週間で散ってしまうようだ。 山野草の女王とも言うシラネアオイだが、余りにも多さに感慨も薄れる程だ。だがその陰で、毎年植栽や山刈など大変な作業を地元の人達や学生が行って居る事を思うと心から感謝の念を抱く。野反湖の空は青々と清々しかった。   


Posted by やきものばか at 23:47Comments(0)観光山野草地域起こし群馬県

2018年04月03日

南牧村カタクリのこみち

南牧村カタクリこみち。(群馬県南牧村六車) 今年は花々が一斉に咲き始めて、日替わりのように色々な花を廻らなくては、時期を逃してしまいそうだ。 今日は、妙義山のカタクリ群生地にいって見た。然し咲いて居ない?まだ咲かないのか?動物に食べられた跡が在る。数年前は綺麗に咲き誇って居たのだが。仕方なく山を下った。下山途中にたったひと塊、ヒトリシズカの花が咲いて居た。  南牧村へ足を延ばした。何時訪れても長閑な山里だ。 カタクリの前は福寿草の群生が綺麗に咲き誇る。 絶好調の咲き具合に感激! 南牧村と言えば急峻な山肌に高い石垣を段々に積み上げて、僅かな面積を耕して農作物を栽培している事で有名だが、次第に段々畑は耕作放棄地となって、荒れ放題だ! カタクリは半日陰の地が適しているので、開拓されて居ない自然の傾斜地に群生している。それは見事なものだ!  写真を撮ろうとカメラを持って行ったが、バッテリーが切れていた‼ 仕方なくスマホで撮影したが、シャッターブレの画像が多く残念。 やはりここも鹿の食害が多く、電気柵で囲ってあるが、鹿は軽々と飛び越えると言う。 小道は長く500メートルくらいはあるだろう。所々に扉が設けてあり、そこを開けて入り、必ず閉めるようにと、注意書きがあった。未だ1週間くらいは見られると思う。   


Posted by やきものばか at 23:10Comments(0)散歩山野草

2018年04月02日

シラネアオイが咲き始めました

今年もシラネアオイの芽が出ました(^_^)v!すでに貧弱な花が開きはじめております。ことしの発芽は8本で昨年と同じだが花は1輪多く4輪咲いて居る。シラネアオイはそこそこの株になるが、その内だんだんと衰えて、絶えてしまうと、野反湖の売店の女性が言っていた。毎年楽しみにしている山野草だ。   


Posted by やきものばか at 23:49Comments(0)山野草自性寺焼

2018年03月09日

安中秋間梅林

秋間梅林頂上休憩舎では、今日から13日迄安中市の物産展を開催してます。磯部煎餅をはじめ、自性寺焼の販売、陶芸体験教室も行っております。梅の花もかなり咲いております。 明日南房総市から、花と海産物が届き、即売会が開催されます。行列で買い求めるお客様で賑わいます。   


Posted by やきものばか at 23:20Comments(0)手作り梅の花観光伝統工芸品展地域起こし自性寺焼

2017年05月17日

シラネアオイが観たくて!

シラネアオイの花が観たくて、六合村の野反湖へ! 下界は夏の暑さなのに、野反湖は春まだ浅き残雪の世界。 昨年の情報とはかなりずれて居て、シラネアオイを観る事は叶わなかった。 鶯だけがしきりに囀って居た。 帰りは赤岩の長英の隠し湯で独り占めの温泉。   


Posted by やきものばか at 00:26Comments(0)温泉散歩野鳥山野草自然環境