グンブロ広告

ビジネスライセンス料  3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告  1,600円/月

お問い合わせは、 info@gunmawen.net

本広告は、30日以上記事の更新がされませんと自動的に掲載されます。 記事が更新された時点で、自動的に破棄されます。  

Posted by 株式会社 群馬webコミュニケーション at

2020年05月14日

久しぶりの外出

久々に外の空気を吸いにドライブに出かけた。 まだコロナの自粛要請が解けない中なので、人気のない山中に行く。安中市内の山でも、知らない山が沢山ある。 上信高速道から眺める岩山に、いつも魅了されながら眺めていたが、今日は初めて通る山道を国道18号碓氷バイパスから、恩賀方面に入り、入山地域を訪れた。山奥深く入っても、斜面ながら農耕ができそうな地形には、立派に集落が存在しているのに感動する。その集落の背後に高岩がそびえる。なんと男性的な岩峰なのだろうと、しみじみ眺めた。  その道すがら、春山の味覚としていつも戴くコシアブラに似ている木の芽を見つけた。と言ってもその木を知らない私は、自信がないが、きっと間違いないだろうと摘んでみた!少しねばねばしていてやや赤みがある木の芽だ。妻は恐る恐る手に取り、口に入れ噛んでみた!「なんか変な味!」と言って吐き出した!ペットボトルのお茶で口を漱ぎ、ペっ…ペっ!と吐き出していた!暫らく山道を車で走りながら高岩を角度を変えてた眺めた。  道端のあちこちに先ほどの木の芽があり、それは漆の木の芽か?と自信が亡くなった。 そうだ!スマホがあった!音声入力で検索。コシアブラは似ているが木も違うし、色も緑鮮やかだ!「これは漆だよ!」と結論付けた!妻は「唇がなんとなく痒く腫れぼったい」と言い出した!気のせいかもしれないが、かぶれたか?  高岩を後にして、下仁田方面へ車を走らせる。「あ!サングラスを落としてしまった!」と妻がつぶやく!「いいや!諦める!」という妻。 初めて通る道だから、あちこちに感動的景色がある。 その一集落の道端に滔々と湧き出る水場があった!妻も私も手を洗い、口を漱いで毒気を流す。 ここは、下仁田の姫街道だ!碓氷峠と比較して、なだらかな坂道で、昔は女性が多く通った道のようだ。 下仁田の町を過ぎ、南牧村の道の駅で、南牧川を眺めながら、持参のおむすびと、ミニカップラーメンを食す。水の清い南牧川は、すでにアユが放流されているようで、ワイヤーにビニールのリボンが付いた、川鵜除けが幾筋も張ってあった。 川を眺めるたびに、アユ釣りの願望がよみがえってくる。 よぼよぼの足取りでは、アユ釣りも危なっかしい!  目指すは御荷鉾スーパー林道だ! 険しい山道だが、その為にクラウンからフォレスターに買い替えた訳だ。 昨日は高崎、33度のスカッ晴れであったのに、一転霧雨の曇天に、気分は浮かない。  四駆のフォレスターだから、悪路も気にならない! 所々道路の補修工事や清掃員が仕事をしていた。 いつもなら、上野村行きは新しく出来た、長いトンネルを通るのだが、細く険しい旧道から塩の沢峠に出た。 そこからスーパー林道に入り縦走。途中展望台との標識があったので、登ってみた。残念ながら、雲は途切れず、全く展望出来ない。 晴れていれば延々と広がる秩父山系から、八ヶ岳、南アルプスも見晴らせるであろうに! 仕方無くUターンして桧沢を下る。途中突然つつじの咲く山が目に飛び込んで来た。(写真)車を停めてカメラに収める。 道路と沢を挟んで向かい側の高い斜面に一軒の家があり、 急斜面で、猫の額ほどの畑を手入れしていた老人がおり、妻が「きれいですね!」と声を掛ける。100メートルは離れているであろう距離だから、少し声高に発した! 老人は鍬の柄を立て、顎を乗せて笑顔で頷いた。 おそらく山中の、この一軒家の老人が手入れした花園であろう。 今日は、山の上なら、きっとツツジが観られるだろうと思い、御荷鉾スーパー林道に向かった訳である。   


Posted by やきものばか at 23:10Comments(0)旅行記観光散歩山野草自然環境自然

2019年01月28日

「安中の文化財」の紹介

広報あんなか2月1日号の学習の森便りです。 安中の文化財として紹介されています。 安中のやきもの、展関連の陶朋会陶芸展も2月9日から始まります。会員が秋間の土で制作焼成した作品、焼き締め、釉掛け作品が展示されます。 その後3月17日から24日まで、今回の陶芸講座で制作した焼き締めの作品、37名、約120点が展示されます。 安中のやきもの展は2月25日までです。 是非学習の森まで足を運んでください。とても景色のよい所です。すぐ隣には群馬100名山の崇台山があり、ごく軽い ハイキングも楽しめます。   


Posted by やきものばか at 22:18Comments(0)展覧会伝統工芸品展文化散歩自性寺焼県功労者歴史

2018年07月23日

橋本勝氏叙勲祝賀会

群馬芸術文化協会の副会長である、橋本勝さんの叙勲祝賀会が前橋で開かれた。 旭日単光章であるが、叙勲の理由は、産業振興功労で、新たに設けられた分野で初、ましてはたった一人の叙勲との事であった。 我々の芸術家仲間で、長年事務局担当を担って、苦労をしている方である。橋本さんのジャンルは写真部門であるが、日本山岳写真協会の会長であり、皇太子殿下が写真作品を出品している由緒ある会でもある。故に皇太子殿下との交流もある人だ。 山と渓谷の1,000号に皇太子殿下の写真特集と橋本さんの一文が乗って居る。 本業の蔵前産業(金型製造会社の会長)で産業界の功績により叙勲した訳だが、何方かと言えば、山岳写真家の顔が表の顔と言ってもよいだろう。 誠におめでとうございました。   


Posted by やきものばか at 22:34Comments(0)写真文化懇親会

2018年05月22日

野反湖のシラネアオイ

野反湖のシラネアオイ。 今朝の上毛新聞にシラネアオイが真っ盛りとの記事が載って居た。我が家では4月上旬に咲いたが1か月以上遅い開花である。当然寒冷地だから遅い訳だが、今年は昨年より1週間早かったようだ。 昨年は。もう少し早く見に行ったが、開園が1っ週間後と言う事で観ることが出来なかった。今年は満開どころか、少し色あせていてあと週間で散ってしまうようだ。 山野草の女王とも言うシラネアオイだが、余りにも多さに感慨も薄れる程だ。だがその陰で、毎年植栽や山刈など大変な作業を地元の人達や学生が行って居る事を思うと心から感謝の念を抱く。野反湖の空は青々と清々しかった。   


Posted by やきものばか at 23:47Comments(0)観光山野草地域起こし群馬県

2018年04月03日

南牧村カタクリのこみち

南牧村カタクリこみち。(群馬県南牧村六車) 今年は花々が一斉に咲き始めて、日替わりのように色々な花を廻らなくては、時期を逃してしまいそうだ。 今日は、妙義山のカタクリ群生地にいって見た。然し咲いて居ない?まだ咲かないのか?動物に食べられた跡が在る。数年前は綺麗に咲き誇って居たのだが。仕方なく山を下った。下山途中にたったひと塊、ヒトリシズカの花が咲いて居た。  南牧村へ足を延ばした。何時訪れても長閑な山里だ。 カタクリの前は福寿草の群生が綺麗に咲き誇る。 絶好調の咲き具合に感激! 南牧村と言えば急峻な山肌に高い石垣を段々に積み上げて、僅かな面積を耕して農作物を栽培している事で有名だが、次第に段々畑は耕作放棄地となって、荒れ放題だ! カタクリは半日陰の地が適しているので、開拓されて居ない自然の傾斜地に群生している。それは見事なものだ!  写真を撮ろうとカメラを持って行ったが、バッテリーが切れていた‼ 仕方なくスマホで撮影したが、シャッターブレの画像が多く残念。 やはりここも鹿の食害が多く、電気柵で囲ってあるが、鹿は軽々と飛び越えると言う。 小道は長く500メートルくらいはあるだろう。所々に扉が設けてあり、そこを開けて入り、必ず閉めるようにと、注意書きがあった。未だ1週間くらいは見られると思う。   


Posted by やきものばか at 23:10Comments(0)散歩山野草