自性寺焼あんなこと、こんなこと
自性寺焼里秋窯(ジショウジヤキリシュウガマ)当主の出来事や独り言、焼き物情報を気ままに綴ります。
›
自性寺焼あんなこと、こんなこと
›
日帰り温泉
›
ひかり
›
陶芸
›
自性寺焼
›
展覧会
›
温泉
›
伝統工芸品展
›
観光
› ランプシェード
2016年07月01日
ランプシェード
7月9日の「安中光の夕べ」用に制作したランプシェードの数点が窯から焼き上がって出た。夫々が思い思いのデザインで制作。さて、本番ではどんな感じにあかりがともるか?
同じカテゴリー(
日帰り温泉
)の記事画像
同じカテゴリー(
日帰り温泉
)の記事
北軽でプチ避暑
(2016-07-12 23:39)
安中ひかりの夕べ
(2016-07-09 23:53)
Posted by やきものばか at 23:36│
Comments(1)
│
日帰り温泉
│
ひかり
│
陶芸
│
自性寺焼
│
展覧会
│
温泉
│
伝統工芸品展
│
観光
このBlogのトップへ
│
前の記事
│
次の記事
この記事へのコメント
お世話様になりますす。先日はお忙しいのに伺ってしまいすみません。いつもいつも先生のお手をわずらしてしまい感謝感謝です。9日が楽しみです。。
Posted by 君 at 2016年07月04日 07:05
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
このページの上へ▲
<
2018年
04
月 >
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
アクセスカウンタ
カテゴリ
陶芸
(64)
旅行記
(5)
音楽
(9)
写真
(5)
花
(11)
食
(5)
手作り
(27)
梅の花
(3)
病気
(0)
本
(1)
展覧会
(25)
城跡
(4)
公園
(6)
着物・絹
(1)
観光
(12)
市
(1)
クラシックカー
(0)
温泉
(3)
野生動物、イノシシ、
(2)
コーヒー
(0)
伝統工芸品展
(47)
文化
(32)
散歩
(8)
工作
(6)
野鳥
(1)
木工藝
(3)
昆虫
(2)
蜂
(2)
戴き物
(0)
梅
(1)
書
(1)
世界遺産
(1)
講演会
(4)
山
(1)
山野草
(6)
絵画
(5)
愚痴
(0)
障害者
(0)
地域起こし
(9)
果物、秋
(1)
紅葉
(2)
日帰り温泉
(3)
生活
(6)
家電
(0)
シロアリ、建物被害
(1)
懇親会
(1)
自性寺焼
(55)
同窓会
(0)
寺
(2)
テレビ放送
(5)
蛍狩り
(2)
自然環境
(7)
ラジオ放送
(1)
ひかり
(3)
避暑
(2)
魚釣り
(0)
クラシックカー
(0)
楽器
(0)
ご当地キャラクター
(1)
動物愛護
(8)
群馬県
(7)
県功労者
(1)
考古学、古墳
(2)
誕生会
(1)
新年会、
(0)
歴史
(3)
著書
(1)
猫
(8)
さくらんぼ狩り
(1)
群馬銀行
(1)
影絵
(1)
最近の記事
群馬芸術文化協会展(第44回)
(4/19)
愛猫ミヤーンは必ず添い寝
(4/13)
安中造形美術協会春季展 IN妙義ふるさと美術館
(4/7)
南牧村カタクリのこみち
(4/3)
シラネアオイが咲き始めました
(4/2)
愛猫ミヤーンの初喧嘩
(3/29)
安中秋間梅林
(3/9)
秋間史跡保存会の清掃活動
(2/11)
金花紋作品焼けました。
(1/20)
謹賀新年
(1/2)
過去記事
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
最近のコメント
やきものばか / 群馬県功労者表彰式
グンブロ事務局 / 群馬県功労者表彰式
君 / ランプシェード
Information
[PR]
高崎 不動産 ポータル
[PR]
群馬 情報 SNS
[PR]
人生再生,事業再生,中小,零細,経営,相談,再生,承継,群馬,高崎
お気に入り
自性寺焼公式ホームぺーじ
自性寺焼よもやま
城、陶芸、ハイキング、ダイビング、スキー、旅行などを趣味とする門下生
ミカエラの青い服はマリア様?-ソプラノ歌手山田由紀子さんのブログ
~藤弓眞千~言の葉PLUS
イトスギ
足跡を一つ二つ・・・歩いて行くと残ります
群馬ふぉと雑記帳
ブログ内検索
QRコード
RSS1.0
RSS2.0
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
プロフィール
やきものばか
青木昇
自性寺焼里秋窯当主
群馬県指定ふるさと伝統工芸品
群馬県認定伝統工芸士
現代の名工
黄綬褒章受章
明治38年に途絶えた自性寺焼を復興する
ランプシェード
コメント(
1
)